ディズニーランド&誕生日
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月9日 ここな9ヵ月になりました あっという間に9ヵ月になったようなぁ~
恒例の身体測定ですが・・・ 昨日・今日はできなかったので、1週間前にショッピングモールで測ったのをUPしたいと思います
体重9950g(7ヵ月健診から+570g) 身長73.5cm(+2.8㎝)でした
ハイハイの速度も速くなったし、3週間前ぐらいからたっちができるようになりました 写真を撮りたいんだけど、なかなか良くのが撮れなくて。。。
やっと最近、写真を撮ることができました 少しずつひとりで立ってる時間が長くなってきた
その子によってホント成長は違うだなぁ~ 比べちゃダメだけど、やっぱりはるとよりも歩くのが早そうです
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
17日 小学校の運動会でした 天気は朝家に居るときは
でしたが、学校に行って運動会が始まると
晴れてきました
うちの学校は1~3年生は午前中で終了で帰ります。 なのでお弁当はなしなんです。 自分が子供の頃は1年生でも午後からもあって、親と一緒にご飯を食べた記憶があるけど・・・ 地域によるけど違うんだなぁ~って思ったよ
場所取りは午後からはないしお弁当も食べないので、各地区のテントで見ることができるのでしなくてもOK
はるとが出る競技は、60m走・大玉ころがし・表現(マル・マル・モリ・モリ!)の3つ
学級対抗リレーもあるけど、残念ながら選手には選ばれなかったので
60m走は、本人は1位を取りたかったみたいだけど残念ながら2位でした
大玉ころがしで転んでました
ビデオを撮ったけど、終わってみたら写真を撮ってなかったぁ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
13日 お墓参りを無事に済まし、家に戻り一休み 札幌であまりズリバイをしたり自由に出来なかったからか?? ママの実家で急にここなが2~3歩ハイハイするようになりました
やっぱり2人目は成長が早いのかしら~
19時半から花火大会なので、花火大会に親戚の子供たちみんなで移動
田舎なので会場までは歩いて行ける距離なので
出店のイスから花火が見れちゃうので、焼き鳥&ビール
を飲みながら見れちゃいます
私は授乳があるのでアルコールは飲みませんでしたが、パパや父などは
を飲みながら見てました
花火の写真はデジカメを持って行くのを忘れて撮れず・・・ 田舎の花火大会ですが、思ったよりも豪華な感じでした
花火が終わり、飲んでる人たち(パパ・父・おば・いとこたち)と、はるとといとこの子供たちを残し、疲れたので先にここなと妹で帰ってきました。 みんなが帰って来る前にゆっくりお風呂に入り、授乳してここなは寝ちゃいました
みんなは授乳中に帰って来たんだけど・・・ 寝たのでリビングに行って見ると、すごい人数でご飯を食べてましたぁ~
ママも後からゆっくりご飯を食べました
地デジになり、実家のテレビが3Dが見れるクアトロンになってました。 はるとと、いとこの子は3Dのメガネをして3Dのブルーレイを見てました
14日 お昼からお祭りで、じいちゃん・はると・いとこの子2人で山車をひっぱりに行きました
じいちゃんとはるととここなと一緒に撮りました 去年も参加したんだけど、参加賞として500円がもらえるんだよねぇ~
ママが子供の頃も山車はあったけど、その時はお菓子やジュースなどがたくさん入った袋がもらえたんだけど、今は好みなどあるので参加賞として500円らしい
はるとがお祭りに参加している間に、曾祖父・曾祖母の家→友達の家にここなをお披露目に行ってきました
曾祖父ちゃんは93歳で、かなり耳が遠いけど元気そうで良かったです
お友達は実家に居て、7月に2人目が生まれたばかりなので、お互い2人目をお披露目することに
友達の子はまだ1ヵ月なので寝てました
はるとがお祭りから戻ってくるのもあり、短時間でしたが会うことができて良かったです
昨日ここなは2~3歩ハイハイしたのは、まぐれかなぁ~って思ったけど・・・今日もハイハイをたくさんしてました
ズリバイとハイハイを使わけして、かなりの距離を移動してました 成長は嬉しいことだけど、いちだんと目が離せなくなりました
寄りかかってお座りが出来る時期なんだけど、全くやる気なしでまだまだ上手ではない。 その子によって成長は違うだなぁ~って思いました
今日の晩ご飯もかなりの人数で、かなり賑やかでしたが楽しかったです
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
またまたかなりサボってましたぁ~ 11日からパパはお盆休みに入り、実家のある北海道へ行ってました
ここなのことを考えると飛行機の方が良いかと思ったけど・・・予算の関係などで、今回も車&フェリーで帰ることにしました
10日の仕事が終わってから出発
休憩をしながら、夜のほうが子供たちは寝るので良いので
ここなが生まれて、産後はお手伝いはなしにしたので・・・ 初めてお披露目なの
だから今回は両方の実家に行くんだけど、始めはパパの実家(札幌)に行きました
パパの実家に2年ぶりぐらいに行きました
まぁ~相変わらず。。。
ズリバイを始めて、動きが活発になったここなには危険
我が家にもワンちゃんはいるけど・・・ 人よりも犬が上、孫よりも犬
なんだぁ~って思う行動、口でははると、ここなが、孫一番のように言うけど、ちょっと私には違うように見える
ちょっと愚痴っちゃいました
11日は13時半過ぎに札幌に到着
11日は移動でほぼ1日、疲れたので早くに寝ちゃいました
12日 札幌ドームのドームツアーに行ってきました 北海道に帰る前に調べてて、夕方は野球の試合がある為、この日は10時・11時・12時のツアーしかない。 朝一のツアーにと思ったら、間に合わず。。。
2回目の11時からのツアーに無事申込みできました
普段では入れないグランド・ブルペン・選手ロッカーなどの場所に入れちゃったりするので人気らしい 他のドームなどに比べるとブルペンからグランドの距離が短いって言ってました
私とここなが座ってる席は、ダルビッシュ有選手の席だそうです ガイドのお姉さんが教えてくれました
写真
を撮ってくれた後に、パパも座って写真を撮りました
はるとは撮らないって言ったので撮りませんでした。。。 グランドのインタビューボードや場面転換作業のビデオを見てツアー終了
ツアーが終わり、展望台に行きました。
ツアーは団体だと予約はできるけど、個人は予約はないんだよね。 我が家は野球よりもサッカーが好きな家族だけど・・・ 札幌ドームは野球だけではなく、サッカーの試合も行われるので楽しむことができました
その後お昼に札幌ラーメンを食べに行くことに
有名なお店を予定してたんだけど・・・やっぱり混んでて並んでてここなもいるので並ぶのはと思い、予定を変更して別の店に行きました。 でも変更した店も混んでて車を止めれず。。。
なのでパパが混んでる時にと思って調べてくれていたお店に行きました。
味噌チャーシュー麺です。 やっぱり札幌といえばちぢれ麺の味噌ラーメン チャーシューも柔らかくて美味しかったです
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あっという間に7月も終わりました もう8月ですね
サボっていたので、まとめ書きです
7月23・24日 住んでる地域のお祭りでした お祭りの10日前から、毎日太鼓の練習をしていたので
山車に乗り、三交代で区内を回ってました 2日目は朝からおみこしで回ってました。
23日お祭りでバタバタしてる中だけど・・・ 5ヵ月と2週間になったのでここなの離乳食を始めました
はるとの時と進め方がちょっと違うかなぁ~ まずはおかゆを1さじからです
口にスプーンを入れたら、変な顔をしてましたが・・・ おかゆの味は美味しかったみたいで、モグモグと口を動かしてました
1週間はおかゆのみ、次に野菜をプラスして1週間と進めていきます。 始めの野菜は人参からにしました。 その他にサツマイモ・かぼちゃ・小松菜とほうれんそう(BF)・リンゴ果汁(BF)です。 今度はかぶ・すいか・トマト・パンも離乳食用に作ろうと思います
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
かなりサボってましたぁ~ GWについて・・・ GWは、はるとは暦通りの休みで、パパは5月1日から5日までお休みでした
地震があったので旅行はと思ったんだけど・・・ギリギリに旅行の計画をしました
でもはるとは5月2日は学校なので、始めは3日から1泊と考えたんだけど・・・ 2日は給食を食べてすぐに帰って来るし、3日の朝の渋滞を避けるために学校から帰って来てから出発して2泊することにしました
行先は伊豆です。 前に行ったことがある下田水族館
先着順だけどイルカとふれあえるので、はるとのリクエストで行先を決めました
5月2日 14時半近くにを出発
沼津に18時過ぎについて夜ご飯を食べました
静岡沼津港にある丸天みなと店です タワーのような海鮮かき揚げが有名なお店
注文したのは、有名なかき揚げ・近海にぎり寿司・いくら・うに・ぶつ切丼を頼みました
食べて、水族館に近い下田の宿泊先の向かいました
泊まったのは、下田プリンスホテルです じゃらんで水族館近くで探して、朝食付ですごく安かったので決めました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント