予防接種
ここなの予防接種 はるとの時とはかなり違う。。。
うちの所はヒブワクチンと肺炎球菌は無料
ここなが2ヵ月になる前からスケジュールをどうするか
経てようと・・・6月3日の集団のBCGから受けるか
2ヵ月から受けれるヒブワクチン・肺炎球菌から受けるか
迷っていろいろ調べてたら、ヒブワクチンと肺炎球菌は一時中止
4月から再開したけど、予防接種予診票が届いてなくて問い合わせをしたら、準備中で15日以降に発送なので届くまで待ってくださいって。。。
BCGからではなく、ヒブワクチンから受けることに
でもやっぱり副反応が心配なので、同時接種はしないことにして、予診票を届いてから病院
に予約をしました
初めての予防接種は4月20日にヒブワクチン予防接種、1週間後の4月27日に肺炎球菌の予防接種をしました
肺炎球菌の予防接種は、副反応で熱が出ることが多いって聞いてたけど、熱は大丈夫でヒブも肺炎球菌も注射をしたところが赤くなったのみでした
5月18日にヒブワクチン2回目の予防接種。
5月26日に三種混合1回目の予防接種をしました
6月3日に集団接種のBCGがあるので、その後の7月からの予防接種について先生に相談 ポリオは、昭和50年から52年生まれの人は免疫が弱いから追加接種をしてくださいって・・・私は51年生まれだけど、6年前のはるとがポリオを受けた時に言われなかったよぉ~
いつからなのか
ただ私が知らなかっただけ
二次感染してたらと思うと怖くなりました
生ポリオの二次感染はおむつ替え後の手洗いをしっかりすれば良いのか思ってたら、先生にお風呂もきよつけてって言われました
思い出せば、はるとのお風呂はパパが入れてたので知らなかったけど二次感染の予防はしていたのかも
でもここなは、ほぼ私がお風呂に入れてるし・・・いろいろ先生に質問
しました。 病院
で5月から不活化ポリオを開始したので、ポリオは7月から不活化ワクチンを親子で受けることにしました
今日の昼のニュースで、『不活化ポリオは2012年導入を決めた。 三種混合と不活化ポリオで四種混合ワクチンを開発中で、年末から製造販売の承認申請がされる見通し。 単独での接種が可能な不活化ワクチンの開発も、新たに始まった。』ってやってました。 早く導入してほしいです
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- クリスマス(2011.12.27)
- まとめ書き(2011.12.26)
- ディズニーランド&誕生日(2011.12.01)
- 9ヵ月(2011.11.14)
- お弁当(2011.10.19)
「育児」カテゴリの記事
- クリスマス(2011.12.27)
- まとめ書き(2011.12.26)
- ディズニーランド&誕生日(2011.12.01)
- 9ヵ月(2011.11.14)
- お弁当(2011.10.19)
「病院」カテゴリの記事
- まとめ書き(2011.12.26)
- 予防接種&夏なのに。。。(2011.08.28)
- まとめ書き(2011.08.03)
- 予防接種&お届け物(2011.07.22)
- 5ヵ月(2011.07.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
エルモさんも51年生まれなんですね! 一緒です(笑)
今ってヒブワクチンって無料なんですか!?
順調に予防接種が進んでるみたいですね!
風邪やらなんやらでなかなか予定が立てられないこともありますもんね~。
投稿: ひいらぎ | 2011年6月 6日 (月) 午前 07時48分